こんにちは(^^♪
読書好きの私にとってとても役立つ講座ー速読ーとうとう次週で最後となります。
25時間の勉強が終わります!
最近は、図書館を利用して本を借りておりますが…なかなか順番が回ってこない人気の作品も多くあります。
昨年、12/18に予約した東野圭吾著『人魚の眠る家』当初50人以上も待っておりましたが14人待ちまできました。ただ2/29に予約した角田光代著『坂の途中の家』こちらは16人待ちでスタートしたのに現在14人待ちです。どちらも14人待ち…嫌な予感~(-_-;) 同じくらいに借りられるのかしら?
やっぱりすぐに読みたいですね♪
速読の講座を受講して読むのが速くなりました。
何人かの方に斜め読みなの?とか飛ばして読んで内容わかるの?とか色々質問されましたが全く違います。目のトレーニングをして眼の使い方が変わりました。
今年は、読んだ本を記憶しておこうとIpadでビブリアというアプリをダウンロードして菅理しています。
最近、ツイッターでは#月イチ2文というのがあり毎月文庫本を2冊買ってツイッターにあげるというもの。石田 衣良さんが1冊はお楽しみのため もう1冊は自分を磨くため。と書いておりました。
私も参加できるように本と出合っていきたいと思います♪
by piyo