こんにちは(^^♪
今日は、出勤時間と雨の強い時間が重なり玄関から車までのちょっとの距離でビタビタになりました。
秋雨って~寒いですね!
先月から『日商PC検定』という商工会議所が主催している検定試験に挑戦していました。
日商PC2級文書作成は2010年に取得済みでしたがその後ずっと挑戦していない試験となってしまいました。
なんとなく『日商マスター』という資格を取得したいと考えていたとき簿記3級以上が必要だということがわかりこれは簿記を取得できるのか?という不安の方が大きくなり先に簿記を取得しようと考えました。
まー。気持ちが浮き沈みし2年前にようやく簿記3級と取得したのです。
さー。日商マスターへの階段を上がりはじめましたよぉ~。
『日商プロフェッショナル』+簿記又は電子会計試験の取得が必須です。
日商PC文書作成2級以上+日商PCデータ活用2級以上+日商PCプレゼン資料作成2級以上を取得すると『日商プロフェッショナル』の称号がもらえます!
先日すべての2級に合格したので『日商プロフェッショナル』の称号を手にいれました。(おおげさ笑)
教室の生徒さんの中には、事務職を希望する方が多くいらっしゃるため日商PCの試験内容は非常に良いと考えています。
なかなか受験する方が多くありませんがこれを機会に対策講座を開講することに致しました。
詳しくはお問い合わせください。
ちなみに…検定試験の種類は
文書作成
Microsoft® Wordを活用し、正しいビジネス文書の作成や取扱いができるかどうかを問う試験です。
データ活用
プレゼン資料作成
お問い合わせお待ちしております。
by piyo
